
今までアルコールスプレーって持ってなかったんだけど、
夏だし赤ちゃん産まれるから、買ってみました。
パストリーゼです。
500mlで790yenでした。
アルコール度数77%と高めなのに、食品にも使えるほど安全性が高い、
というところが気に入りました。
キッチンのカウンターにおいて、いろんなとこにシュッシュしてます。
見た目もオシャレで、出しっぱなしでも気になりません。
青じゃなくて黒ならもっとよかったのにな~


なんか…生活感丸出しですみません笑
このキャニスター一式も買いました。
TAKEYAアクリルキャニスターです。
だしの素とコンソメ→150cc(328yen)
鶏がらスープと中華あじ→260cc(382yen)
イージーファイバー→430cc(443yen)
です。
どれぐらい入るかイマイチ分からなくてテキトーに買ってしまったので、
イージーファイバー(大きいパウチ)は全部入らなかった…。
逆に中華あじは結構スペース余ったので、だしの素とかと同じ150cc容器でよかったかも。
あ、ウチで使ってる調味料は、
だしの素とコンソメは化学調味料無添加のスティックタイプ、
鶏がらスープの素は化学調味料無添加のプラスチック容器、
中華あじは普通の袋入り(詰め替え用)です。
イージーファイバーは、どんなに工夫をしても一切野菜を口にしないfu*さまの、
便秘解消のために最近買いました。
飲み物に混ぜてあげてます。
効果はイマイチだけど…まぁ一応前よりかは出てるのでよし!
テプラでラベリングする際、わざと一番大きい文字にしました。
オカンが出産前後お手伝いに来てくれるので、老眼でも見えるようにと思って笑
オカンが帰ったら小さい文字で作り直すかも?
(めんどくさくてそのままの可能性もアリ)
肝心の密閉性はまだ使い始めたところなので分かりませんが、
噂によるとスナップウェアと同等とか。
開閉も簡単だし、スタッキングできるし、アクリルだから軽いし、
洗うときも簡単に蓋と本体が分かれるので洗いやすいし、
今んとこいいとこづくしかな~
スポンサーサイト